初詣は厄除けのお祖師さまとして有名な妙法寺へぜひお越し下さい。
厄除け・家内安全など各種ご祈願はもちろん、境内も除夜の鐘つきなどいろいろな
催し物が行われます。
| 除夜の鐘つき | 午前0時~午前2時までどなたでもご参加できます。 |
|---|---|
| 本堂お屠蘇の儀 | 午前0時~午前2時 1日~3日午前10時~午後3時頃(各日予定数まで) |
| 太郎次郎一門猿まわし | 1日~3日午前9時~午後5時 |
| 太鼓演奏 響 道宴氏 | 2日~3日 各日3回演奏 |
毎年ご参詣の方も初めての方も、大勢の方々に御利益がありますようご祈念申し上げます。
<10月27日のお開帳・ご祈願について